• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

いつも上天気

utty77.exblog.jp

ブログトップ

カテゴリ:オンライン英会話( 35 )   

  • Side by Side book3
    [ 2017-11 -22 20:50 ]
  • 次男 Side by Side book2&英検準2級テキスト
    [ 2017-09 -20 20:59 ]
  • 次男 Side by Side 1&英検3級テキスト
    [ 2017-01 -19 20:56 ]
  • Let's go 6
    [ 2016-08 -17 20:32 ]
  • Let's go 5
    [ 2016-03 -18 21:01 ]
  • DMM英会話1ヶ月後
    [ 2016-02 -04 20:23 ]
  • オンライン英会話初め
    [ 2016-01 -04 20:37 ]
  • Let's go 4
    [ 2015-12 -21 20:34 ]
  • DMM英会話
    [ 2015-12 -17 20:33 ]
  • Side by Side book2
    [ 2015-03 -20 19:58 ]
  • Let's go 3
    [ 2014-12 -01 20:45 ]
  • Let's go 2
    [ 2013-11 -29 20:22 ]
  • オンライン英会話遍歴
    [ 2013-01 -22 21:01 ]
  • リップルキッズパーク15回目
    [ 2012-05 -04 21:05 ]
  • リップルキッズパーク14回目
    [ 2012-05 -02 08:39 ]
  • リップルキッズパーク13回目
    [ 2012-04 -25 08:23 ]
  • ブレントオンラインイングリッシュ16回目
    [ 2012-04 -24 20:47 ]
  • ブレントイングリッシュオンライン15回目
    [ 2012-04 -20 21:02 ]
  • リップルキッズパーク12回目
    [ 2012-04 -16 20:42 ]
  • リップルキッズパーク11回目
    [ 2012-04 -11 08:10 ]
  • ブレントイングリッシュオンライン無料体験2回目
    [ 2012-04 -03 08:59 ]
  • ブレントイングリッシュオンラインモニター&無料体験1回目
    [ 2012-04 -02 08:58 ]
  • リップルキッズパーク10回目
    [ 2012-04 -01 20:48 ]
  • リップルキッズパーク9回目
    [ 2012-03 -26 21:58 ]
  • リップルキッズパーク8回目
    [ 2012-03 -21 08:27 ]
  • リップルキッズパーク7回目
    [ 2012-03 -14 08:28 ]
  • リップルキッズパーク6回目
    [ 2012-03 -06 08:21 ]
  • リップルキッズパーク5回目
    [ 2012-02 -29 08:20 ]
  • リップルキッズパーク4回目
    [ 2012-02 -21 08:01 ]
  • リップルキッズパーク3回目
    [ 2012-02 -12 20:57 ]
  • SIDE by SIDE
    [ 2012-02 -11 19:58 ]
  • リップルキッズパーク2回目
    [ 2012-02 -07 20:30 ]
  • オンライン英会話(ハッチリンクジュニア)無料体験2回目
    [ 2012-01 -29 20:06 ]
  • オンライン英会話(ハッチリンクジュニア)無料体験1回目
    [ 2012-01 -28 20:40 ]
  • オンライン英会話 無料体験(リップルキッズパーク)
    [ 2012-01 -22 19:58 ]
▽ この カテゴリの記事をすべて表示

1234次へ >>>

Side by Side book3   

2017年 11月 22日

長男、オンライン英会話のテキストがSide by Side book3に入りました。このテキストが届くまでは、英検準2級のテキストをやっていました(ちゃんと理解したかどうかは分かりませんが・汗)。

ちなみに次男も、あと1週間くらいでSIde by Side book3に入ります。

兄弟共に、1日ごとにSide by Side book3のテキストと、準2級のテキストを交互にやっても良いかな。
オンライン英会話を予約する私が大変ですが。。。

b0173222_12510887.jpeg

若干、文章が長くなりました。
b0173222_12512496.jpeg
ロールプレイングの文も、こんなに長い。
b0173222_12515057.jpeg
写真のページもあります。
b0173222_12531183.jpeg
内容的には、現在・過去・未来をまんべんなく(今までの復習?)、あと現在完了も勉強するようです。

終わったら、引き続きbook4をやってもらう予定です。




■ [PR]

▲ by utty77 | 2017-11-22 20:50 | オンライン英会話

次男 Side by Side book2&英検準2級テキスト   

2017年 09月 20日

次男、オンライン英会話のDMMで使っていたSide by Side book1が終わり、Side by Side book2に入りました。
長男が先に使っているので、既にボロッとしていますが。

ついでに、英検準2級のテキストも買ってみたけど、まだオンライン英会話では使っていません。
使い始めるタイミングが難しい(こちらもそのうち長男も使う予定です)。

Side by Side book2が半分以上終わったら、使い始めようかな。

b0173222_19470922.jpg
ちなみに、オンライン英会話で、Side by Sideが「book4」まで終わったとしても、また「book2」から巡回していくと思います(「book1」のテキストは、あまりにもボロボロになりすぎたので、やめておきます・汗)

それから、DMM英会話ですが、セルビア人の先生、カタ先生がいつの間にかお辞めになってしまって残念です。かわいくて優しくて大好きな先生だったのにな。



■ [PR]

▲ by utty77 | 2017-09-20 20:59 | オンライン英会話

次男 Side by Side 1&英検3級テキスト   

2017年 01月 19日

次男がオンライン英会話で使っているテキスト、Let's goが6まで終わりました。
ということで、長男が使っていたSide by Side 1に入りました。
b0173222_20493036.jpg


あと、英検3級のテキストも併用して使っています。実はこちらのほうをメインに使っていて、もう6日目のところをやっています。だけどちゃんと理解していないみたいだから、3巡~5巡くらいしたほうが良いかしら(汗)。

併用している理由は、DMMのオンライン英会話では、英検対応の先生とSide by Side(Let's goと同じ)対応の先生が違うから(どちらも可の先生も少しはいらっしゃいますが)。

で、次男のお気に入りの先生が、Side by Side対応の先生なのですよね。だから英検ばっかりやっていると、その先生と話せないのです(笑)。

ところで、今日分かったことなのですが、DMM英会話は3月から値上がりだそうです!!
現在1ヶ月当たり4,950円(1日に1回)の金額が、5,500円になるそうです。

せっかく次男がDMM英会話に移って、約1年が経ったのに、このまま続けられるかどうか、悩む~。
そろそろ長男にもオンライン英会話させたいし。
兄弟でアカウント共有できて、毎日できて、安いところないかしら。
■ [PR]

▲ by utty77 | 2017-01-19 20:56 | オンライン英会話

Let's go 6   

2016年 08月 17日

次男、オンライン英会話で使っているテキストがLet's go 6になりました。

b0173222_1457255.jpg


今はだいたい月に20~25日、DMM英会話でやっています。ひとつのページを2~3回繰り返してやりました。5月~6月の1ヶ月間は、英検4級のテキストを中心にやってもらいました。ですのでLet's go 5が終わるの4ヶ月くらいかかったかな。

b0173222_1459454.jpg

b0173222_14585172.jpg

Let's go 6で新たに出てくる、ミステリーハンターのページ。
b0173222_14591698.jpg


さて、Let's goは6までしかないので、終わってしまったら長男が使っていたSide by Sideを使うことになるんだろうけど、その前に英検3級のテキストをとりあえずはやってもらおうと思います(受けるか受けないかは別として)。

DMM英会話は、兄弟でアカウントを分けることができないのがネックです。
(なんだかまた長男がオンライン英会話をやりたいらしい。)
■ [PR]

▲ by utty77 | 2016-08-17 20:32 | オンライン英会話

Let's go 5   

2016年 03月 18日

次男、オンライン英会話で使っているテキストがLet's go5になりました。

b0173222_2222438.jpg


さすがに難しくなってきたなと思います。
b0173222_2242850.jpg

Let's go5は理科っぽい内容が多いなと思います。
b0173222_22105437.jpg

でも一応、世界を知る系のページもありました。

目で見て、物の量が分かる(イラスト)のは良いですね。
b0173222_2255842.jpg


比較級。
b0173222_2263969.jpg


Let's go4は週5~6日やって、必ず同じページを2回やって、3か月かかりました。
そんなに早く終わらなくても良いかな~(できれば半年くらい)と思うので、せっかくだからLet's go 5と並行して、英検4級のレッスンもしてもらおうかなと思います。英検4級、いつ受けるか分かりませんが(汗)。

それでも、オンライン英会話で英検のレッスンを受けたことがないので、ある意味楽しみなのです。。。
■ [PR]

▲ by utty77 | 2016-03-18 21:01 | オンライン英会話

DMM英会話1ヶ月後   

2016年 02月 04日

次男がDMM英会話を始めて、約1ヶ月経ちました。

ハッチリンクでは週1しかオンライン英会話をしていなかったのですが、DMM英会話では、なんと週6回頑張りました。
ですので、Let's go4も半分終わりました。毎日できる安心感もあるので、Let's go4は2日続けて同じページをやってもらいました。

お気に入りの先生は8人できました。特に好きなのは、セルビアの女の先生。いつも笑顔で一生懸命、レッスンノートも真面目に書いてくれます。

次に好きなのが、ボスニア・ヘルツェゴビナの女の先生。彼女はレッスンノートはそっけないのですが、レッスン中はyou tube(資料として)を見せてくれたり、Yahoo画像を見せてくれたり、セルビアのお気に入りの先生とはまた違ったレッスンをしてくれます。ただ最近はゲームをやってくれないのが残念。

お気に入りの先生は8人と書きましたが、それでも1週間お休みになっていたり、レッスン時間が遅かったり、なかなかレッスンを受けることができない先生もいます。


さて、この1ヶ月での色々ハプニングを。

●レッスンキャンセルは2回ありました。どちらもフィリピン人の(別の)女の先生でした。

●レッスンレポートが空欄で書かれたことがありました(フィリピン人の男の先生)。レッスン中もキーボードを打っていて、でもこちらのチャットボックスに送っているわけではなくて。それを評価に書いたら、こんな仕打ちを受けました。もちろんDMM英会話にその旨を伝えたので、後からレポートが書かれました。1回目のレッスンは凄く良い印象の先生だったのに残念。2回目のレッスンでは、次男が先生に見せたい物があったらしく「Please wait a minute .」と言ったら、先生が「Why?」を連発して怒った感じになったこともありました。
これを機に、評価はどの先生もレッスンレポートが来てから書こうと思いました。

●レッスンレポートがまったく違う人のが書かれました(セルビア人の女の先生)。お気に入りの先生とは別のセルビア人の先生です。評価のところに、別の人のレッスンレポートが来ましたよ~とコメントを書いたのですが、後から一応書き直してくれたのだけど、これまた違う人のでした(笑)。だめだこりゃ。

●回線が悪くて、ずっと「Can you hear me?」状態の先生がいました(ボスニア・ヘルツェゴビナの先生)。お気に入りとはまた別の先生です。こりゃあかんでしょうと思ったけど、振替のチケットはありませんでしたね。
どうやらキャンセル以外では、チケットは発行されないようです(汗)。

なんだかんだ言って、楽しくオンライン英会話をしています。何より、殆ど毎日オンライン英会話をするなんて、今までは無理だと(時間的にも)思っていたのだけど、やり始めたら意外といけるものなんだなと思いました。
それでもやはり幼稚園時代は無理だったかな。帰ってきたら昼寝しちゃっていたものね。(それから次男はインドアタイプです。長男と違ってまったく外に遊びに行きません)

ピアノの練習は毎日するのは当たり前の世界だったけど、オンライン英会話も毎日できるのですねぇ。
というか、長男の英語の時間作りを失敗しているので、次男のこの英語の時間枠をキープできたらなと思います。

昨日は節分だったので、オンライン英会話でも先生と節分の話をしたく、ブックオフで掘り出し物だった本で節分の説明をしようと思っていたのですが、昨日はたまたま新しい先生で自己紹介で終わってしまいました(汗)。
b0173222_20513525.jpg

b0173222_20515496.jpg

この本、最初500円で売られていたみたいなのですが、それでも売れないので(新品状態なのに?)200円になっていました。我が家としては、ありがたいてすが。
次回は雛まつりの日に使いましょうか?
■ [PR]

▲ by utty77 | 2016-02-04 20:23 | オンライン英会話

オンライン英会話初め   

2016年 01月 04日


今年のオンライン英会話初めは、なんと1/2から。予定通りDMM英会話に1/1に入会しました(とりあえず1ヶ月は3,950円でできます)。

1/2は、フィリピン人の先生。しかし待てど暮らせど連絡が来ない。なんとキャンセルになっていました。キャンセルになると1カ月間有効のチケットを発行してくれます。とは言え、毎日オンライン英会話ができますから、チケットを使うと、1日だけ2回レッスンができるのですね。ここぞという時に取っておこうと思います(しかも次の日だけじゃなく、何日か後のレッスンも予約できるので、人気があってなかなか予約が取れない先生に使います)。

キャンセルになってしまったけど、同じ日に他の先生が予約できたので、すぐ予約。クロアチアの先生でした。
まぁ、可もなく、不可もなくという感じでした。

1/3はボスニア・ヘルツゴビナの先生。プロフィール写真では真面目なお顔で、実際も真面目な方でしたが、レッスンは楽しい感じでした。レッスンが早く終わって10分くらい余ってしまったのですが、先生が何かのサイトの文法のゲームをやってくれました。私は隣の部屋にいたのだけど、何やらキャッキャッと楽しそうな声が聞こえるので行ってみると、クイズ(文法)に正解すると、お城にいる人をやっつけることができるゲームでした。
このサイト気になるわ。ボスニア・ヘルツゴビナのゲームなのかな。

1/4はセルビアの先生。12月に1度受けていて、2回目です。次男は正月疲れが出ていて、レッスン前からちょっと眠たそうだったのだけど、先生は根気よくレッスンをしてくれたようです(長男曰く)。
私もちょっと正月疲れで、昼寝していました(汗)。

そんな感じで、1月が始まって既に3回もレッスンをしています。学校が始まったらこうはいかないかもだけど、なるべく(週に3回は)レッスンをしてもらいたいです。
■ [PR]

▲ by utty77 | 2016-01-04 20:37 | オンライン英会話

Let's go 4   

2015年 12月 21日

ということで次男、Let's go4に入りました。

b0173222_1336897.jpg

買って早々、表紙を破いたという。。。(汗)。

b0173222_13365162.jpg

Let's go3に出てくる語彙と被るものも多いですが、Let's go3では現在形。Let's go4では未来形で使われます。

humidという単語、初めて知りました。(余談ですが、オンライン英会話で先生に「very very hot?」と聞いたら「Yes」と言っていたので、そうなのかな?と後で調べたら、humidは蒸し暑いだそうです。ちょっと意味合い違うじゃん~)

b0173222_13382484.jpg

職業。WKEでもやったなぁ。懐かしいな。

b0173222_13385852.jpg

b0173222_13391334.jpg

世界を知るページもあったり。Let's goシリーズは、今まではなんとなく使ってきたけど、4は面白そうだなと思います。

習う語彙は、天気・職業・アウトドア・序数・過去形・教科・比較級・形容詞・家族・容姿・病気などなど。難しくなってきましたね。

週に何回もオンライン英会話をやるのなら、テキストを何巡もするのも良いと思うのですけどね。

次男は小1になってからは、パソコンの立ち上げから、シャットダウンまで、全てひとりでやってきました。もちろんオンライン英会話中も、ひとりです。(私は別室にいます)私がそばにいると、Help me!になってしまうからというのもあるけど。。。

ひとりで頑張っていたからこそ、確認テストがいまいちだったのかもしれませんが(だけど私がそばにいて、助け舟を出しても意味ないし)、私はこの8カ月の次男の頑張りを偉いなと思っています。
■ [PR]

▲ by utty77 | 2015-12-21 20:34 | オンライン英会話

DMM英会話   

2015年 12月 17日

オンライン英会話。1年目は色々な会社をはしごして、2年目~4年目はハッチリンクジュニアにお世話になっていました。

つまりハッチリンクジュニアは丸3年お世話になりました。ところがところが、ちょっと?!と思うところがあって、やめることになりました。

ハッチリンクジュニアでは今年の8月から、Let's goシリーズは最後に確認テストがあるそうで(まったく知らなかった)、だいたい1年に1冊終わる次男、もちろん12月に次のLet's go4に進むはずでした。しかし確認テストの1回目が30問中22問正解で落ち、リベンジテストでは30問中23問正解でまた不合格。できなかったところを毎日次男とテキストを確認して練習していたら、次のオンライン英会話ではテストはせず「では2p~から始めましょう」と、また最初のページからやり直しになったんです。

これには次男も半泣きで。いやいや英検だって5・4級は6割できれば受かる世界ですよ。30問中何問正解すれば合格か分からないけど(25問かな?)、7割はできているのだし、これじゃモチベーション下がるでしょう。

もちろん確認テストはとっても良いシステムだと思います。むしろLet's go以外のテキストにも必要だと思います。ただし、テストでできなかったところを徹底的に復習して、再度リベンジテストなら分かるけど、またテキストの最初からやり直しなら、我が家はもう良いかな?と思いました。

例えばこれがピアノだったら、バイエル上が終わって、最後にテストがあったりして不合格だとして、また最初のページからやり直しだったら、誰だって嫌でしょう~。ピアノやめるわ。

先生たちも、最初からでごめんねぇという感じなので、先生も仕方がないのでしょう。
ただ、この先生もお気に入りの先生だったのだけど、最近(いや随分前から?)、レポートがコピペばかりで残念なところもあったのです(次男と長男でまったく同じ文章だった時も)。そういう積もり積もったこともあって、すっぱりやめることにしました。

長男も、最近はオンライン英会話の予習復習すらすることもなくなって(忙しい)、オンライン英会話はそろそろ卒業かなという感じでした。

ということで、12月で長男はすっぱりオンライン英会話から卒業。次男は、毎日オンライン英会話ができるというDMM英会話に1月からお世話になります。

12/15までに3回無料で体験ができたので、急いで体験。1回目はフィリピン人の先生。もちろんLet's go4をお願いしました。DMM英会話でも12月からLet's goが使えるようになったのです。

予約は毎日しなくてはいけないのが面倒ですが、その予約の度、テキストのやりたいページを選択できるので、良いです。

フィリピン人の先生は、ちょっと冷めた感じだったかな。レッスンノートも48時間後に届きました(汗)。
しかもこの先生、何日か前からキッズ向けじゃなくなりました(汗)。

2回目は、ボスニア・ヘルツゴビナの先生。プロフィールの写真(派手な髪の毛)と、実際のお顔が違くてビックリ。まず、こんなに離れたところなのに、スカイプで話せるんだというのが凄いなと思いました。そんなに音声も悪くなかったです。真面目な感じの先生だったけど、レッスン後(20分後くらい)、すぐレッスンノートが届いたのが少し残念。つまり、他の人のレッスンの時に、カチャカチャ、キーボードを打っているのでしょう。ということは、次男の時も、他の人のレッスンノートを書いていたのかなぁ。

3回目は、セルビアの先生。セルビアは英語だとサービアという発音なのですね。
とっても丁寧な先生で、レッスンノートも夜中に書いているようで、とってもお気に入りの先生になりました。

DMM英会話のレポート(レッスンノート)は、その日習った語彙や文(センテンス)を先生が書いてくれるのです。だからコメントはコピペもあるかもしれないけど、語彙や文(センテンス)だけは本物(笑)。→ただ、時々間違って他の人のレッスンノートが書かれる時があるそうです。我が家はまだ経験していませんが。

1月から値上がりになってしまうけど、1/1までに申し込めば、とりあえず1ヶ月間は3,950円で受けられるので、そうしようと思います。

最低でも1週間に3回はレッスンを受けられるように頑張ります。長期休みの時は、毎日受けられたら良いなぁ。

そして次男も高学年になったら、オンライン英会話卒業になると思うのです。もしくは、また1週間に1回くらいに減らすか。

私が子供の頃と違って、今の小学生高学年は忙しい(>_<)。
■ [PR]

▲ by utty77 | 2015-12-17 20:33 | オンライン英会話

Side by Side book2   

2015年 03月 20日

細々と続けている長男のオンライン英会話。3年越しでテキストがやっと変わりました。
(ちなみに、ずーっとハッチリンクジュニアにお世話になっています)

Side by Side book2に入りました。

以前使っていたSide by Side book1はボロボロ。表紙も取れてしまいました。(まぁそれでもそのうち次男が使うんですけど)

b0173222_2134066.jpg


b0173222_2137769.jpg

今日は、延々とSunday Monday~と唄っていました(汗)。

b0173222_21375510.jpg

b0173222_21381880.jpg

英検3級の勉強になりますでしょうか(汗)。遠回りだけど。

相変わらず、絵はかわいくない。正直面白くもない。巷にはもっと簡単で面白そうなテキストもあるのですが、結局Side by Side book2にしました。

というのも、次男がLet's goを6まで終わらせたとして、次に使うテキストがまた同じような簡単なテキストにするのもなんだかな?なので(同じようなレベルのテキストばかり増えても仕方がないので)。

それからSide by Side Book2を長男が終わらせるのは中学生半ばだと思うので、その頃恥ずかしくなく使えるテキストかな?と思います(いや、中学生になってもオンライン英会話をやっているかは分からないけど)。

塾に行き始めて、ますます英語の時間が減ってきていますが、オンライン英会話の日の前日には、予習復習をし(10分で終わってしまう)、それからオンライン英会話の日は25分(トーク)。

あと、寝る時に30分~1時間くらい英語のCDを聴きながら就寝します(聴いているかどうか分からないけど)。
週替わりで、Side by SideのCD、ドラえもんのコミックのCD、Let's goのCD、英検3級の文単のCDなどなど。
■ [PR]

▲ by utty77 | 2015-03-20 19:58 | オンライン英会話

1234次へ >>>

   


ピアノ♪♪ ときどき勉強
by utty77
< April 2018 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

カテゴリ

全体
WKE
BE-GO グローバル
オンライン英会話
raz-kids
ドラゼミ
考える力プラス
Z会
ピアノ
絵本・音読
検定
くもんのドリル
スイミング
モンテッソーリ
その他(教材)
食育
イベント
手作り石鹸
やり直し日本史
ひとりごと
初めまして
未分類

以前の記事

2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
more...

最新の記事

次男 英語の音読 2018・3
at 2018-04-19 21:11
春休みイベント
at 2018-04-11 22:02
piano explorer
at 2018-04-05 20:39
Brain quest wo..
at 2018-03-29 22:02
神功皇后
at 2018-03-20 20:25

リンク

でんしゃだいすき

ぬりえランド

キッズステップ

きのこ漢字小学校

you tube

twitter

ブクログ

最新のコメント

rinさん こんにちは!..
by utty77 at 11:17
こんにちは! 次男君入..
by rin at 21:47
もんちっちさん、初めまし..
by utty at 07:49
はじめまして。 いつも..
by もんちっち at 23:55

検索

記事ランキング

  • ビリギャルの勉強法(覚書) 先週の金スマには、ビリギ...

  • 春休みイベント 春休みが終わってしまいま...

  • Brain quest workbook grade4 次男、3年生ギリギリでB...

  • スイミングを辞めました 3歳になったばかりの8月...

  • piano explorer 3か月くらい前から購読し...

  • 次男・ピティナステップ10回継続表彰 先月、ピティナのステップ...

  • レプトンリーディングファーム 実は今月でRaz-kid...

  • 丸まる要点ノート 長男の小5(2学期)~お...

  • 次男 英語の音読 2018・3 次男の英語の絵本の音読、...

  • ミクロコスモス6 細々とピアノ(おうちピア...

エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

ファン申請

※ メッセージを入力してください

外部サイトRSS追加

URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。

RSSフィード詳細