クリスマスプレゼント(2015)
2015年 12月 28日
実家に来ています。
今年のクリスマスプレゼントは、メインは長男はWii Uのマインクラフト・ダウンロード版。次男はスプラトゥーンでした。こんなこと言ったら何なんだけど、スプラトゥーンのどこが面白いか分からない(>_<)。

雰囲気はセガのソニックみたいな感じ。私は子供の頃ゲーマーだったので、大人になってからはゲームをやりたいとは思わないので、それはそれで良かったと思う。
サブのプレゼントは、妖怪ウォッチの英語版ガイド。

一番最初のゲームのガイドブックです。

オロチはvenoctというのか。。。

この本は実家にも持ってきています。
あと実用的に、鉛筆と鉛筆を繋げる?鉛筆削り。

我が家は今までは鉛筆と鉛筆のお尻をボンドでくっつけていましたが、こちらのほうが実用的かなと。
これも結局ボンドも使うのですが。
叔母からは、ドラえもんの不思議のサイエンス。

イベント的なことでは、妖怪ウォッチの映画を観に行きました。
パンフレットからも、今年はお金をかけていないのが分かる(汗)。

レベル5さん、どうしちゃったの~?
まるで世にも奇妙な物語風な短編が5つある映画だったのですが、それでも1話目と2話目は感動したかな。
子供たちは、妖怪ウォッチの映画だけでは飽き足らず、冬休み中にスターウォーズの映画も観たいそうです(汗)。
今年のクリスマスプレゼントは、メインは長男はWii Uのマインクラフト・ダウンロード版。次男はスプラトゥーンでした。こんなこと言ったら何なんだけど、スプラトゥーンのどこが面白いか分からない(>_<)。

雰囲気はセガのソニックみたいな感じ。私は子供の頃ゲーマーだったので、大人になってからはゲームをやりたいとは思わないので、それはそれで良かったと思う。
サブのプレゼントは、妖怪ウォッチの英語版ガイド。

一番最初のゲームのガイドブックです。

オロチはvenoctというのか。。。

この本は実家にも持ってきています。
あと実用的に、鉛筆と鉛筆を繋げる?鉛筆削り。

我が家は今までは鉛筆と鉛筆のお尻をボンドでくっつけていましたが、こちらのほうが実用的かなと。
これも結局ボンドも使うのですが。
叔母からは、ドラえもんの不思議のサイエンス。

イベント的なことでは、妖怪ウォッチの映画を観に行きました。
パンフレットからも、今年はお金をかけていないのが分かる(汗)。

レベル5さん、どうしちゃったの~?
まるで世にも奇妙な物語風な短編が5つある映画だったのですが、それでも1話目と2話目は感動したかな。
子供たちは、妖怪ウォッチの映画だけでは飽き足らず、冬休み中にスターウォーズの映画も観たいそうです(汗)。
■
[PR]
by utty77 | 2015-12-28 20:07 | イベント