マグリット展とミナカケル
2015年 06月 04日
先月、子供達の小学校で運動会がありました。次男は初めての運動会。長男は初めての応援団。南中ソーランも踊ったり、騎馬戦もあったり。今までで一番楽しい運動会でした。
振替休日に、国立新美術館で開催中のマグリット展に行きました。
国立新美術館は7年ぶりくらいに来ました。以前来た時は、まだ次男がお腹にいた頃。幼稚園が半日保育の日に、そのまま電車に乗って行ったので、同じ園のお母さん達にアクティブだね~とビックリされたっけ。
ということで、私が大好きなマグリット。日本でマグリットの作品がこんなに集められるのは13年ぶりだそうです。(13年前はbunkamuraや名古屋で行われたそう)
あの作品も、この作品も知ってる~という感じで、子供達も楽しそうでした。不思議の国のアリスなんて名前の作品もあるのですよ(アリスはいないのだけど)。
唯一残念だったのは「世界大戦」の絵がなかったことかな。
お土産に図録を買いました。本当なら作品集を買いたいのですが、洋書のものは1万円を超えるので(汗)。図録で我慢です。でもそのうち作品集も買いたいです。

2,800円くらいでした。

これが一番気になった作品。「呪い」。のんびりとした雲の絵なのに。→この絵は、後から他の人が「呪い」という名前を付けたそうです。

見た目では、マグリットらしくない作品。
ポストカードも買いました。

鳥のポストカードは、次男が絶対買うと言って離さなかった物。
それから、乃木坂駅から表参道駅まで移動して、スパイラルで開催中の「ミナカケル」に寄りました。mina perhonenのイベントです。
実はこのイベントの為に、長男も次男もminaの服を着て家から出ました(笑)。長男はTシャツですけどね。

ショップでは、色々な物が売っていましたが、靴下だけでも2、3千円するので何も買わず。デザイナーの皆川さんがいらっしゃったら、本を買ってサインして頂いても良かったのですけどね(その日はいらっしゃいませんでした)。
それで、思い出した。7年前、大きなお腹をして国立新美術館へ行った日も、minaのイベントで行ったということを。その時に長男が着ていた服を、この日次男が着ていました(笑)。
振替休日に、国立新美術館で開催中のマグリット展に行きました。
国立新美術館は7年ぶりくらいに来ました。以前来た時は、まだ次男がお腹にいた頃。幼稚園が半日保育の日に、そのまま電車に乗って行ったので、同じ園のお母さん達にアクティブだね~とビックリされたっけ。
ということで、私が大好きなマグリット。日本でマグリットの作品がこんなに集められるのは13年ぶりだそうです。(13年前はbunkamuraや名古屋で行われたそう)
あの作品も、この作品も知ってる~という感じで、子供達も楽しそうでした。不思議の国のアリスなんて名前の作品もあるのですよ(アリスはいないのだけど)。
唯一残念だったのは「世界大戦」の絵がなかったことかな。
お土産に図録を買いました。本当なら作品集を買いたいのですが、洋書のものは1万円を超えるので(汗)。図録で我慢です。でもそのうち作品集も買いたいです。

2,800円くらいでした。

これが一番気になった作品。「呪い」。のんびりとした雲の絵なのに。→この絵は、後から他の人が「呪い」という名前を付けたそうです。

見た目では、マグリットらしくない作品。
ポストカードも買いました。

鳥のポストカードは、次男が絶対買うと言って離さなかった物。
それから、乃木坂駅から表参道駅まで移動して、スパイラルで開催中の「ミナカケル」に寄りました。mina perhonenのイベントです。
実はこのイベントの為に、長男も次男もminaの服を着て家から出ました(笑)。長男はTシャツですけどね。

ショップでは、色々な物が売っていましたが、靴下だけでも2、3千円するので何も買わず。デザイナーの皆川さんがいらっしゃったら、本を買ってサインして頂いても良かったのですけどね(その日はいらっしゃいませんでした)。
それで、思い出した。7年前、大きなお腹をして国立新美術館へ行った日も、minaのイベントで行ったということを。その時に長男が着ていた服を、この日次男が着ていました(笑)。
■
[PR]
by utty77 | 2015-06-04 21:01 | イベント