旅の絵本
2013年 06月 25日
安野光雅さんの「旅の絵本」。

我が家にはⅠ~Ⅳまで家にあります。
全て叔母からもらった物で、約30年前の物です。ですので、既に表紙カバーがない。。。
あんまり絵本はシリーズで買わないのですが、この「絵の絵本」は、家にある絵本の中で一番好き!無人島に持っていくのなら「この絵本!」というくらい好きなので、続編も揃えようと思っていたら、先月8冊目の「日本」が発刊されました。

いままでのシリーズと同じように、隠し絵もありますよ~!

描かれているのは、今の日本ではなく、昔の日本です。「電気のなかった頃の日本」です。
あとがきには安野さんの「電気のなかったころのこと」というコラムが書かれています。
そうそう、この絵本の隠し絵を見つけた時、嬉しさを分かち合いたい?、正解を確認したい?なんて時に、「旅の絵本を遊ぼう」というサイトを覗いています。ここのサイトの管理人さんは、おそらく世界で一番「旅の絵本」を愛しているんだろうなというのが、サイトから伝わってきます。細かさに尊敬致します。◎どうやら、↑のサイトは閉鎖したようです。残念。

我が家にはⅠ~Ⅳまで家にあります。
全て叔母からもらった物で、約30年前の物です。ですので、既に表紙カバーがない。。。
あんまり絵本はシリーズで買わないのですが、この「絵の絵本」は、家にある絵本の中で一番好き!無人島に持っていくのなら「この絵本!」というくらい好きなので、続編も揃えようと思っていたら、先月8冊目の「日本」が発刊されました。

いままでのシリーズと同じように、隠し絵もありますよ~!

描かれているのは、今の日本ではなく、昔の日本です。「電気のなかった頃の日本」です。
あとがきには安野さんの「電気のなかったころのこと」というコラムが書かれています。
そうそう、この絵本の隠し絵を見つけた時、嬉しさを分かち合いたい?、正解を確認したい?なんて時に、「旅の絵本を遊ぼう」というサイトを覗いています。ここのサイトの管理人さんは、おそらく世界で一番「旅の絵本」を愛しているんだろうなというのが、サイトから伝わってきます。細かさに尊敬致します。◎どうやら、↑のサイトは閉鎖したようです。残念。
■
[PR]
by utty77 | 2013-06-25 20:17 | 絵本・音読