放課後子ども教室
2011年 06月 15日
長男の小学校、放課後子ども教室が始まりました。週1です。
サッカー、バスケ、手芸、囲碁と選べるのですが、息子はサッカーを選択。
バスケは突き指したら嫌だから(ピアノ弾けなくなるから)やめて~と言いました。
でもまぁ、もともとサッカーに興味のあった息子。一時期サッカーを習わせたいと思ったこともありましたが、たいてい土日だし(日曜はビーバーがあるので)、お金もかかるし、躊躇していました。
でも、これから学校で、仲の良い(クラスの)お友達も沢山一緒で、しかも無料でサッカーを教えてもらえるのなら、これで十分と思いました。
ヘトヘトで帰ってきた息子に、詳細を聞いてみると、イチローみたいな人が教えてくれたと。イチローは野球ですが?。。。
「もしかして中田さんみたいな選手?」と聞くと、「そうそう!」と。
いえ、その方は、近くの大学生ですから~~。
近くの大学生が、サッカーやバスケをボランティアで(大学の授業の一環なのでしょうね)教えてくれるのです。
初回から、ヘディング、リフティングを習ったそうです。本格的~。
サッカー、バスケ、手芸、囲碁と選べるのですが、息子はサッカーを選択。
バスケは突き指したら嫌だから(ピアノ弾けなくなるから)やめて~と言いました。
でもまぁ、もともとサッカーに興味のあった息子。一時期サッカーを習わせたいと思ったこともありましたが、たいてい土日だし(日曜はビーバーがあるので)、お金もかかるし、躊躇していました。
でも、これから学校で、仲の良い(クラスの)お友達も沢山一緒で、しかも無料でサッカーを教えてもらえるのなら、これで十分と思いました。
ヘトヘトで帰ってきた息子に、詳細を聞いてみると、イチローみたいな人が教えてくれたと。イチローは野球ですが?。。。
「もしかして中田さんみたいな選手?」と聞くと、「そうそう!」と。
いえ、その方は、近くの大学生ですから~~。
近くの大学生が、サッカーやバスケをボランティアで(大学の授業の一環なのでしょうね)教えてくれるのです。
初回から、ヘディング、リフティングを習ったそうです。本格的~。
■
[PR]
by utty77 | 2011-06-15 22:24 | イベント